Aフレームはスポーツ・イベント用の看板
屋内外でのイベント用の看板として、Aフレームをおすすめします。
Aフレームは、専門の業者に発注することなく手軽に設置でき、大きなPR効果がある看板。

アルミ製のフレームにバナー(幕)を取り付けた看板。バナー(幕)はマジックテープを使って取り付けます。
サッカー、ゴルフ、陸上など屋外スポーツ。バスケット、バドミントン、卓球などの屋内スポーツでも、協賛スポンサーの看板として活用できます。

また、イベントでのディスプレイ看板としても、抜群のPR効果があります。(写真のテントはドームテント。こちらもおすすめです)

サイズは3種類
ワイド【幅200cm、高さ80cm】


トール【幅80cm、高さ200cm】


エーイチ【幅60cm、高さ85cm】


キャリーバッグで持ち運び・移動が楽
専用キャリーバッグ付属。フレーム一式が、この中に収まります。
キャリーバッグのサイズは幅115cm、高さ25cm。
バッグにフレームとペグを入れた状態での重さは約5kg。
この状態であれば、1人で4台分は運べますので、大規模なイベントで10台くらい並べる場合でも、重労働にはなりません。

組立てが簡単・工具不要
フレームの組立には工具不要。
部品を差し込むだけなので、組立マニュアルも不要なくらいです。
1人で組立てても、2分程度でこのような形になります。

フレームは使い回し可能
バナー(幕)を作り替えていただければ、フレームは何回でも使い回すことができます。

看板について
看板の素材とプリント方法
組立てたフレームに、ターポリン素材に印刷した「バナー」を張って、「看板」にします。
バナーは巻いて収納します。

看板の取り付け方
アルミ製のフレームにマジックテープを付けてあります。プリントしたバナー裏面にもマジックテープを貼り、フレームに取り付けます。

両面・片面で利用可
バナーはフレームの両面に取り付け可能。「片面」だけでも使えます。

Aフレームの価格・ご注文方法
「フレーム」と「バナー」に分けてご注文ください。1台の看板の両面にバナーを取りつけるには、バナーのご注文は2枚必要です。
商品 | エーイチ | ワイド | トール |
---|---|---|---|
フレーム | 6,930円 | 7,940円 | 7,940円 |
バナー | 3,140円 | 8,960円 | 8,960円 |
フレーム+片面バナー | 10,070円 | 16,900円 | 16,900円 |
フレーム+両面バナー | 13,210円 | 25,860円 | 25,860円 |
Aフレームには風対策が必要です
- Aフレームは軽くて面積が大きいので、非常に風に弱いです。
- そのため、重りが必須です。重りがあっても、強風時は設置しないでください。
- さらに、常設はしないでください。
風対策用品
イベントで芝などペグ(杭)が刺させる地面でのご利用はペグが便利。4本で800円です。

ペグが刺せない場合や、店舗用としてのご利用される場合は、重しベース、重し(バッグ型とタンク型の2種類)をご利用ください。

重しベースを、フレームに引っかけるように置き、その上に重りを置きます。お客様で「重し」を用意される場合は、「重しベース」のみご注文ください。2,590円です。

イベントで臨時に使う場合の重しは、収納時にかさばらない「バッグ型」がおすすめです。満水で約20キロになります。

看板をいつも同じ場所で使う場合は「タンク型」がおすすめです。こちらも約20キロになります。

重しセットがお得
重しベースと重しはセットでお買い上げいただくとお得です。
重しベース | 重しベース+バッグ型重し | 重しベース+タンク型重し |
---|---|---|
2,640円 | 4,130円 | 4,630円 |
データについて
Aフレームの制作には、印刷データが必要になります。
【データの制作を当店に依頼される場合】
こちらから原稿用紙をダウンロードして詳細をご確認ください。
お客さまのご要望を、手書きまたはワードやパワーポイントなどで「こんな感じで」と、原稿にしてください。

原稿を元に当方のデザイン担当者がたたき台となるデザインデータを制作します。
何度か修正し、データを完成させます。
この際、当店で定める標準作業以外の作業(ロゴ作成やトレースなど)が発生する場合は、別途デザイン料(3,000円〜)のご負担をお願いします。
印刷データをお客さまの方でご用意いただく場合ついて
ご注文、およびデータ制作にこちらの注意事項をご確認ください。
データの作成にはAdobe IllustratorまたはPhotoshopが必要です。ご自身で準備されるのが難しい場合、チラシやパンフレットの作成で懇意にしているデザイナー、デザイン事務所に依頼されることをおすすめします。
また当店でもデザイン代行を行っておりますので、こちらも参考にしてください。
完全データ入稿でお願いします。
- 完全データとは当社にて手を加えたり、修正が必要のないデータのことです。
- IllustratorまたはPhotoshopで作成し、.ai .pdfまたは.epsで入稿してください。
- .aiで入校される場合は、仕上がりイメージの.jpg写真データもしくはPDFも添付してください。
Illustratorでデータ作成する場合の注意点
- IllustratorのバージョンはCCまで対応。
- データは当店で用意したテンプレートを使ってください。
- 印刷方向に0.5%縮まりますので、仕上がりサイズとデータサイズは異なります
- CMYKモードで作成してください。
- データのフォントは全てアウトライン化してください。オブジェクトのロックも解除して下さい。
- 属性のオーバープリントはチェックをはずしてください。ここにチェックが入っていると印刷されません。
- 配置画像はリンクさせてください。リンクさせた画像は一緒に送ってください。大きな画像で埋め込みにすると、重くなりすぎるのでトラブルのもととなります。
- グラデーションや効果(ドロップシャドウなど)を多用した、複雑なデータはJPGなど画像データで一体化させてください。線画がはいったりなど、うまく出力されないことがあります。
色について
- お客様のパソコンのモニターで見る色と、仕上がり商品の色は異なる場合があります。
- 色校正はいたしかねます。ご希望の方には、部分的かA4サイズに縮小してプリントしたものをお送りいたします。
- 4色ベタの黒表現は避けてください。当店のプリンターでのグレースケールの表現は、CMYKの掛け合わせよりBKのみのほうが、美しく仕上がります。
PDFファイルでの注意事項
- トンボや余白がない、希望出力サイズ(実寸)で入稿してください。
- PDFファイルの「用紙サイズ」が202x80cm(ワイドの場合)になるようにしてください。
- PFD変換時に「Illustratorの編集機能の保持」のチェックをはずしてください。
配置画像の解像度について
- 写真等のデータは実寸で配置した時に72dpi以上(例えば20x30cm程度の大きさの画像を配置する場合、20x30cmで72dpi)になるように調整をお願いします。
- 大判出力の場合、パンフレット等の印刷物とは異なり、高解像度の画像を用いる必要はありません。解像度が大きくても、実寸で150dpi以上になると、出力品質に大きく影響しません。
ご注文の流れ

納期
納期は「印刷データ確定」から、5-6営業日(土日祝除く)での発送となります。イベントで使用される場合、余裕を持ってご注文ください。5台以上は別途お問合せ下さい。